NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ(NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ)

NTQ SOLUTION
  • コンサルティング
  • オフショア開発 expand_more
    • マイグレーション
    • DX
    • 基幹システム
    • AI
    • スマホタブレット
    • 動画ライブ配信
  • 常駐開発
  • 自社プロダクト expand_more
    • enKomm
    • KoniaLMS
    • NTQBot
    • EZ Plastic
    • Super Watermarks
  • 事例
  • 会社概要 expand_more
    • 挨拶
    • 経営理念
    • 会社概要
    • アクセス
    • 採用情報
    • パートナー募集
  • ブログ
  • 資料DL
  • お問い合わせ
  • JPexpand_more expand_less
    EN KR HK
NTQ SOLUTION
コンサルティング
オフショア開発expand_more expand_less
マイグレーション DX 基幹システム AI スマホタブレット 動画ライブ配信
常駐開発
自社プロダクトexpand_more expand_less
enKomm KoniaLMS NTQBot EZ Plastic Super Watermarks
事例
会社概要expand_more expand_less
挨拶 経営理念 会社概要 アクセス 採用情報 パートナー募集
ブログ
資料DL
お問い合わせ
JPexpand_more expand_less
EN KR HK
NTQ SOLUTION
  • コンサルティング
  • オフショア開発expand_more
  • 常駐開発
  • 自社プロダクトexpand_more
  • 事例
  • 会社概要expand_more
  • ブログ
  • 資料DL
  • お問い合わせ
  • JPexpand_more expand_less
    EN KR HK
  • コンサルティング
  • オフショア開発expand_more
    • マイグレーション
    • DX
    • 基幹システム
    • AI
    • スマホタブレット
    • 動画ライブ配信
  • 常駐開発
  • 自社プロダクトexpand_more
    • enKomm
    • KoniaLMS
    • NTQBot
    • EZ Plastic
    • Super Watermarks
  • 事例
  • 会社概要expand_more
    • 挨拶
    • 経営理念
    • 会社概要
    • アクセス
    • 採用情報
    • パートナー募集
  • ブログ
  • 資料DL
  • お問い合わせ
NTQジャパン chevron_right ブログ・お知らせ chevron_right お知らせ chevron_right NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ

NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ

unnamed (8).jpg

東京の中心から、世界のイノベーション・エコシステムの共創へ

unnamed (3).png

NTQ Japanはこのたび、東京都が支援するスタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base(TIB)」にパートナーとして参画致しました。


NTQにとって本取り組みは、日本市場における成長の大きな節目であると同時に、東京、そして世界のイノベーション・エコシステムへの本格的な参画に向けた重要なステップとなります。

TIB(Tokyo Innovation Base)とは

Tokyo Innovation Base(TIB)は、東京都が推進するスタートアップ戦略に基づき、スタートアップやその支援者、企業、大学、行政など多様なプレイヤーが集結し、イノベーション創出と社会実装を加速する一大拠点です。国内外の起業家・VC・支援機関がつながり、共同イベントや支援プログラムを通じて新たなビジネスエコシステムを形成しています。


  • スタートアップ支援イベント・プログラムの展開
  • 国内外イノベーターとのネットワーキング
  • 東京都との連携による社会課題解決型プロジェクト


パートナー一覧はここからご覧ください。

NTQジャパンのTIBパートナー参画の意義

NTQジャパンは、多様なテクノロジー分野での実績とグローバルなネットワークを活かし、TIBパートナーとして以下の活動に取り組んでまいります。


  • 日本市場に根ざしたITソリューションの提供
  • スタートアップや産学・行政との共創プロジェクト参画
  • AI・生成AI、DX推進領域でのオープンイノベーション促進
  • イベントや専門セミナーの開催によるコミュニティ活性化


しかし、TIBのパートナー認定は決して容易なものではありません。企業には、イノベーションへの取り組みや実績、そしてエコシステムへの長期的な貢献意欲が求められます。

NTQは、これまでTIBにおいて数多くの高品質なイベントを主催・運営し、高い評価を獲得してきました。こうした実績が、今回のパートナー認定につながったと考えています。

TIBにおけるNTQ Japanの実績

VADX Innovation Day – 2025年5月30日

unnamed (9).jpg

NTQのTIBにおけるプレゼンスを確立する大きなきっかけとなったのが、2025年5月に開催された「VADX Innovation Day」です。


本イベントは、在日ベトナムDX協会(VADX Japan)が主催し、ベトナムのグエン・チ・ズン副首相率いる政府高官代表団、東京都、JETRO、経済産業省(METI)、ベトナム国家イノベーションセンター(NIC)、約30の自治体、ベンチャーキャピタル、IT企業など1,000人以上が参加しました。


NTQはこのイベントの企画立案から運営、内容構成、全体のディレクションまでを主導。


ベンチャーキャピタルとのトークセッション、スタートアップ展示、専門ワークショップ、ネットワーキングまで多彩な内容を展開しました。

unnamed (10).jpg


「NTQの組織力とコミュニティ接続力には感銘を受けました。単なる大規模イベントというだけでなく、質の高い内容と“共に創る”という精神が強く伝わってきました。」

— 東京都スタートアップ戦略推進本部・Tokyo Innovation Base 管轄機関


TIBは、NTQが日本・ベトナム・グローバルを横断した多面的な視点でエコシステムをつなげる力を高く評価しています。

Next Gen ODCモデル発表イベント – 2025年7月4日

unnamed (11).jpg

続いて、2025年7月4日には「Next Gen ODC™」モデルに関する特別セミナーをTIBにて開催しました。本モデルは、NTQ独自の次世代オフショア開発モデルで、日本市場に特化した戦略として構築されたものです。


イベントには、約100名の日本企業の代表者が参加し、AIセミナー、Next Gen ODC解説、ベトナム文化交流会など多面的な構成で実施され、TIBからも「生きた事例」として高く評価されました。


NTQのNext Gen ODC™は、テクノロジーソリューションとローカル文化・市場理解を融合した“インハウスのようなオフショア”モデルとして、日本企業のDX推進に大きく貢献することが期待されています。

TIBとのパートナーシップ:新たな原動力と責任

NTQはTIBの正式パートナーとして、今後より多様な分野での役割を担い、下記のような特典や支援を受けることが可能になりました。


  • イノベーション関連の大規模イベントの開催

  • 東京中心部にある先進的で柔軟なワークスペースの利用

  • 50名以上の各業界専門家との1対1メンタリング

  • メンター・投資家・大手企業とのネットワーク形成支援

  • ピッチ、プロダクト開発、市場展開に関する研修プログラム

  • 各イベントへの参加・共催機会


NTQは、ベトナムと日本をつなぐテックブリッジ(技術の架け橋)としての役割をさらに強化し、グローバルなイノベーション・エコシステムへの貢献を一層高めるための、揺るぎない基盤を築いています。

次のステップ:つなぐ・創る・貢献する

unnamed (12).jpg

TIBパートナーとして、NTQ Japanは今後さらにスタートアップ支援、エコシステム形成に深く関与していきます。また、日本国内の政府機関、団体、VC、大手企業とのネットワークもより一層拡大していきます。


今後の取り組み予定としては:


  • ベトナム-日本テックフェスティバルの開催

  • スタートアップと自治体の公開対話セッション

  • ベトナム発スタートアップの日本市場進出支援プログラム

  • AI、DX分野における専門家とのセミナー開催 など


Tokyo Innovation Baseのメンバーシップ獲得は、NTQ Japanがこれまで積み重ねてきた努力と実績が正式に認められた証しであり、同時に新たなスタートです。


アジアのテクノロジー中心地・東京において、NTQは「ともに歩む・ともに創る・ともに成長する」精神で、TIBと協力しながら、日本とベトナム、そして世界の持続可能なイノベーション社会の構築に貢献してまいります。


ご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせください。
今後ともNTQジャパンおよびTIBの取り組みにご期待ください。

NTQジャパンにお問い合わせ

関連記事
NTQ、TIS株式会社 – 日本を代表するIT企業との資本業務提携を発表   
NTQ、TIS株式会社 – 日本を代表するIT企業との資本業務提携を発表  詳しくはこちら
NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ
NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ詳しくはこちら
NTQジャパンが設立5周年を迎える
NTQジャパンが設立5周年を迎える詳しくはこちら
NTQ、TIS株式会社 – 日本を代表するIT企業との資本業務提携を発表   
NTQ、TIS株式会社 – 日本を代表するIT企業との資本業務提携を発表  詳しくはこちら
NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ
NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ詳しくはこちら
NTQジャパンが設立5周年を迎える
NTQジャパンが設立5周年を迎える詳しくはこちら
最高品質をNTQのオフショア開発で。
お問い合わせ
arrow_upward
Back to top
お問い合わせ 資料DL
お問い合わせ 資料DL 03-3528-8780
logo
オフショア開発
マイグレーション
DX
基幹システム
AI
スマホタブレット
動画ライブ配信
ブログ
常駐開発
セミナー
自社プロダクト
enKomm
KoniaLMS
AI Chat bot
EZ Plastic
Super Watermarks
資料
事例
採用情報
お問い合わせ
会社情報
logo
オフショア開発 マイグレーション DX 基幹システム AI スマホタブレット 動画ライブ配信
常駐開発
ブログ
資料
会社情報
お問い合わせ
自社プロダクト enKomm KoniaLMS AI Chat bot EZ Plastic Super Watermarks
事例
セミナー
採用情報

© 2021 NTQ Solution. All Rights Reserved.

  • IT 補助金支援について
  • パートナー募集
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 保有個人データに関する事項
  • セキュリティーポリシー

株式会社NTQジャパン 個人情報開示請求、苦情及び相談窓口

〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目2番2号 日比谷ダイビル15階

Tel 03-3528-8780

個人情報開示請求書