Skip to content

ニュース

AI・業務自動化展

Japan DX Week 2025秋(10/22-24@幕張メッセ)に出展。生成AI×モダナイゼーションをテーマに最新AI活用事例や独自ソリューションを実演。副社長・枝常によるセミナーも開催【参加無料・事前登録制】。

AI・業務自動化展

  東京の中心から、世界のイノベーション・エコシステムの共創へ       NTQ Japanはこのたび、東京都が支援するスタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base(TIB)」にパートナーとして参画致しました。 NTQにとって本取り組みは、日本市場における成長の大きな節目であると同時に、東京、そして世界のイノベーション・エコシステムへの本格的な参画に向けた重要なステップとなります。   TIB(Tokyo Innovation Base)とは   Tokyo Innovation Base(TIB)は、東京都が推進するスタートアップ戦略に基づき、スタートアップやその支援者、企業、大学、行政など多様なプレイヤーが集結し、イノベーション創出と社会実装を加速する一大拠点です。国内外の起業家・VC・支援機関がつながり、共同イベントや支援プログラムを通じて新たなビジネスエコシステムを形成しています。 スタートアップ支援イベント・プログラムの展開 国内外イノベーターとのネットワーキング 東京都との連携による社会課題解決型プロジェクト パートナー一覧はここからご覧ください。   NTQジャパンのTIBパートナー参画の意義   NTQジャパンは、多様なテクノロジー分野での実績とグローバルなネットワークを活かし、TIBパートナーとして以下の活動に取り組んでまいります。 日本市場に根ざしたITソリューションの提供 スタートアップや産学・行政との共創プロジェクト参画 AI・生成AI、DX推進領域でのオープンイノベーション促進 イベントや専門セミナーの開催によるコミュニティ活性化 しかし、TIBのパートナー認定は決して容易なものではありません。企業には、イノベーションへの取り組みや実績、そしてエコシステムへの長期的な貢献意欲が求められます。 NTQは、これまでTIBにおいて数多くの高品質なイベントを主催・運営し、高い評価を獲得してきました。こうした実績が、今回のパートナー認定につながったと考えています。   TIBにおけるNTQ Japanの実績   ADX Innovation Day – 2025年5月30日     NTQのTIBにおけるプレゼンスを確立する大きなきっかけとなったのが、2025年5月に開催された「VADX Innovation Day」です。 本イベントは、在日ベトナムDX協会(VADX Japan)が主催し、ベトナムのグエン・チ・ズン副首相率いる政府高官代表団、東京都、JETRO、経済産業省(METI)、ベトナム国家イノベーションセンター(NIC)、約30の自治体、ベンチャーキャピタル、IT企業など1,000人以上が参加しました。 NTQはこのイベントの企画立案から運営、内容構成、全体のディレクションまでを主導。 ベンチャーキャピタルとのトークセッション、スタートアップ展示、専門ワークショップ、ネットワーキングまで多彩な内容を展開しました。     「NTQの組織力とコミュニティ接続力には感銘を受けました。単なる大規模イベントというだけでなく、質の高い内容と“共に創る”という精神が強く伝わってきました。」 — 東京都スタートアップ戦略推進本部・Tokyo…

専用のコンテンツと最新情報を活用し、競争に差をつけましょう。

最新の投稿

【ご来場ありがとうございました】NEXTech Week ご訪問のお礼(NTQ Japan)

By Admin, 16 Oct 2025

【ご来場ありがとうございました】NEXTech Week ご訪問のお礼(NTQ Japan)

NEXTech Weekご来場に感謝致します。次回Japan IT Week秋に出展予定です。生成AI×モダナイゼーションの最新提案をぜひご体感ください。

NTQグローバル公式ホームページ公開とジャパンサイト統合のお知らせ

By Admin, 16 Oct 2025

NTQグローバル公式ホームページ公開とジャパンサイト統合のお知らせ

NTQグローバル公式サイトを日本向けに公開し、ジャパンサイトを統合。最新情報を世界と共有し、より充実した情報発信へ。

Japan DX Week 2025 秋 AI・業務自動化展 出展のお知らせ

By Admin, 16 Oct 2025

Japan DX Week 2025 秋 AI・業務自動化展 出展のお知らせ

Japan DX Week 2025秋(10/22-24@幕張メッセ)に出展。生成AI×モダナイゼーションをテーマに最新AI活用事例や独自ソリューションを実演。副社長・枝常によるセミナーも開催【参加無料・事前登録制】。

「NexTech Week【秋】2025 / AI・人工知能EXPO 」出展のお知らせ

By Admin, 16 Oct 2025

「NexTech Week【秋】2025 / AI・人工知能EXPO 」出展のお知らせ

弊社は、2025年10月8日(水)から10日(金)まで幕張メッセで開催されるNEXTechWeek 2025【秋】に出展いたします。

「Next-Gen ODC™」モデルの魅力が日本企業へさらに拡大

By Admin, 16 Oct 2025

「Next-Gen ODC™」モデルの魅力が日本企業へさらに拡大

7月4日、東京でNTQ Japanが生成AI体験とベトナム文化交流会を開催。効率的なNext-Gen ODCモデルを紹介し、多くの企業が参加。

NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ

By Admin, 18 Jul 2025

NTQジャパン、Tokyo Innovation Base(TIB)パートナー参画のお知らせ

  東京の中心から、世界のイノベーション・エコシステムの共創へ       NTQ Japanはこのたび、東京都が支援するスタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base(TIB)」にパートナーとして参画致しました。 NTQにとって本取り組みは、日本市場における成長の大きな節目であると同時に、東京、そして世界のイノベーション・エコシステムへの本格的な参画に向けた重要なステップとなります。   TIB(Tokyo Innovation Base)とは   Tokyo Innovation Base(TIB)は、東京都が推進するスタートアップ戦略に基づき、スタートアップやその支援者、企業、大学、行政など多様なプレイヤーが集結し、イノベーション創出と社会実装を加速する一大拠点です。国内外の起業家・VC・支援機関がつながり、共同イベントや支援プログラムを通じて新たなビジネスエコシステムを形成しています。 スタートアップ支援イベント・プログラムの展開 国内外イノベーターとのネットワーキング 東京都との連携による社会課題解決型プロジェクト パートナー一覧はここからご覧ください。   NTQジャパンのTIBパートナー参画の意義   NTQジャパンは、多様なテクノロジー分野での実績とグローバルなネットワークを活かし、TIBパートナーとして以下の活動に取り組んでまいります。 日本市場に根ざしたITソリューションの提供 スタートアップや産学・行政との共創プロジェクト参画 AI・生成AI、DX推進領域でのオープンイノベーション促進 イベントや専門セミナーの開催によるコミュニティ活性化 しかし、TIBのパートナー認定は決して容易なものではありません。企業には、イノベーションへの取り組みや実績、そしてエコシステムへの長期的な貢献意欲が求められます。 NTQは、これまでTIBにおいて数多くの高品質なイベントを主催・運営し、高い評価を獲得してきました。こうした実績が、今回のパートナー認定につながったと考えています。   TIBにおけるNTQ Japanの実績   ADX Innovation Day – 2025年5月30日     NTQのTIBにおけるプレゼンスを確立する大きなきっかけとなったのが、2025年5月に開催された「VADX Innovation Day」です。 本イベントは、在日ベトナムDX協会(VADX Japan)が主催し、ベトナムのグエン・チ・ズン副首相率いる政府高官代表団、東京都、JETRO、経済産業省(METI)、ベトナム国家イノベーションセンター(NIC)、約30の自治体、ベンチャーキャピタル、IT企業など1,000人以上が参加しました。 NTQはこのイベントの企画立案から運営、内容構成、全体のディレクションまでを主導。 ベンチャーキャピタルとのトークセッション、スタートアップ展示、専門ワークショップ、ネットワーキングまで多彩な内容を展開しました。     「NTQの組織力とコミュニティ接続力には感銘を受けました。単なる大規模イベントというだけでなく、質の高い内容と“共に創る”という精神が強く伝わってきました。」 — 東京都スタートアップ戦略推進本部・Tokyo…

生成AI×ベトナム文化体験セミナー開催レポート

By Admin, 16 Jul 2025

生成AI×ベトナム文化体験セミナー開催レポート

  最先端AIと五感で味わう異文化交流のひととき   ※画像提供:お客様(感謝申し上げます)   2025年7月4日、Tokyo Innovation Baseにて「生成AI最前線に触れながら、ベトナム文化を五感で楽しむ特別セミナー」を開催しました。当日は58人という多くの方にご参加をいただき、最先端AI技術のワークショップと、ベトナムの多彩な文化を味わう交流会が盛況となりました。   第一部:AI最新動向と実践ワークショップ     セミナーの前半では、「オフショア開発プロセスと関係構築のポイント」や「生成AIの最新動向とAIツールを使った業務効率」について、専門家による講演とデモンストレーション、パネルディスカッションを実施。 参加者の皆様は、AI技術の進化や業務効率化の具体的な事例を体感し、活発な質疑応答や意見交換が行われました。   第二部:五感で楽しむベトナム文化交流会     後半は、ベトナムの本格料理やお酒、伝統音楽など、五感を通じてベトナム文化を体験できる交流会を開催。 参加者同士やベトナムの優秀なエンジニアとのネットワーキングも盛り上がり、会場は活気に包まれました。 また、ここでしか手に入らない特別ギフトもご用意し、多くの方にご好評いただきました。   参加者の声     「AIのトレンドやベトナムの情勢、オフショア開発で重視されていることがよくわかりました。ありがとうございました。」 「NTQ様の社員の皆様の仲の良さや、優秀さがとてもよく感じられました。また機会がありましたら参加したいと思います。とても楽しい時間をありがとうございました」 「有意義なイベントありがとうございます。拡大でハノイ現地見学も視野に入れてください。」   今後も最先端技術と多文化体験を     NTQジャパンでは、今後も生成AIやDX推進、ベトナム文化体験など、知的好奇心と国際交流を満たすイベントを継続的に開催してまいります。 今回のセミナーで得たつながりや学びが、皆様のビジネスと成長の一助となれば幸いです。 NTQジャパンにお問い合わせ

☆生成AI最前線に触れながら、ベトナム文化を五感で楽しむ特別セミナー開催のお知らせ☆

By Admin, 16 Jul 2025

☆生成AI最前線に触れながら、ベトナム文化を五感で楽しむ特別セミナー開催のお知らせ☆

  このたび、生成AIの最新トレンドをご体験いただくとともに、ベトナムの多彩な文化を五感でお楽しみいただける特別セミナーを開催いたします。 最先端のAI技術と、ベトナムならではの味・音・香り・手触り・色彩を感じられる体験型プログラムを用意しております。 ぜひご出席いただき、知的好奇心と異文化交流を満喫するひとときをお過ごしください。 ご都合で、第一部や第二部だけのご参加も歓迎いたします。     開催概要 日時::2025年7月4日(金) 会場::Tokyo Innovation Base 住所:東京都千代田区丸の内3-8-3(有楽町駅から徒歩1分) プログラム <第一部> 16:30-17:00  「オフショア開発プロセスと関係構築のポイント」 17:10-18:00  「生成AIの最新動向とAIツールを使った業務効率」 ワークショップ、デモンストレーション <第二部> 18:10-20:00    「ベトナム交流会」 ベトナムの本格料理やベトナムのお酒 ベトナムの伝統音楽と共にお楽しみいただけます。 お客様同士の交流もお楽しみください。 参加方法: 事前登録制 参加お申し込みはこちらから登録!   ご多用とは存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。   NTQジャパンにお問い合わせ  

Load More