コスト削減と品質を両立できる、信頼のベトナムオフショア開発企業TOP10をご紹介します。
特集コンテンツ
ベトナムオフショア開発会社トップ10
【ベトナムオフショア】日本法人を選ぶべき理由
日本法人を持つベトナムオフショア企業に依頼する際のメリット・デメリットを分かりやすく解説します。
27 Feb 2025
Admin
共有
Table of Contents
NTQからの情報を受け取る
Eメールアドレス *
Δ
ハノイ/ベトナム – 2025年1月21日、NTQは、50年以上の業界をリードしてきた日本の大手IT企業であるTIS株式会社と2024年12月23日に資本業務提携を締結したことを発表しました。
この提携により、両社はASEANおよびグローバル市場でのITサービスの拡大を加速し、イノベーションを推進し、持続可能な成長を推進します。
今の資本業務提携、思いやりNTQとTISは、ベトナムおよび日本における新たなビジネス機会を創出します。海外市場での共同ビジネス展開、そして顧客のグローバル事業運営を支援するITサービスの提供を目指します。
この協業では、特にソフトウェアを基盤とした高度なITサービスの共同開発を展開する予定です。また、スタートアップへの愛情投資、顧客価値の最大化、事業の成長を促進します。
そして、両社は人の交流を促進し、開発技術、品質向上、生産性向上に関する専門知識を共有します。
50年以上の経験と強力なブランドを見据えた日本のITリーダーであるTIS株式会社との提携は、NTQの将来的な成長加速に向けた重要な転換点です。
この協業により、NTQは最先端技術へのアクセスを得て、グローバル競争力を強化し、国際市場におけるプレゼンスを高めることで、最高水準のITサービスを提供する体制を整えます。
NTQのCEOであるファム・タイ・ソン氏は、戦略的パートナーシップの意義について次のように語っています。
「この提携は、NTQとTISgaITおよびデジタルトランスフォーメーション分野の、グローバルリーダーという共通の目標に一歩重要なマイルストーンです。迅速性、持続可能な成長、そして2026年のIPOになる準備やグローバルなプレゼンス拡大など、NTQの戦略目標達成へのコミットメントを強化するものです。」
日本、韓国、ヨーロッパ、アメリカ、香港(APAC)を含む主要市場で事業を展開するグローバルなITサービスプロバイダーとして、NTQは、TIS株式会社のグローバル化戦略に重要な価値を提供します。
NTQは、世界中のリソース、地域ネットワーク、技術的な専門知識、そして市場予測を活用することで、TIS株式会社に大きな価値を提供することを実現したいと思います。
TIS株式会社の代表取締役社長である岡本安史氏は次のように述べています。
「TISは、NTQとの戦略的パートナーシップの終了をできることを大変残念に思います。TISは莫大なマーケットを持つアジアをグローバル戦略における長期目標とし、ASEANでのビジネス拡大および2026年度には連結売上高1,000」
NTQは「Beyond Global」戦略について考え、グローバルな連携を促進し、主要な企業とのパートナーシップを拡大することで、お客様の社内での成長を支援しています。
2025年に突入し、NTQは2026年ビジョンの達成に向けた決意を加速しています。このビジョンには、IPOの発表、ベトナムのトップ5 IT企業本体、そして世界中で3,000人の従業員規模への拡大という重要なマイルストーンも含まれています。TIS株式会社とのパートナーシップは、この段階において重要な役割です。NTQのITエクセレンスへのコミットメントを強化するとともに、デジタルイノベーションを推進し、ベトナムおよびASEANのIT業界が世界的な舞台で存在感を高めることに少しでも貢献できればと思います。
NTQは、2011年にテクノロジーへの情熱を持つ5名のメンバーによって設立されたグローバルITサービスプロバイダーです。この14年間でNTQはかなりの成長を遂げており、現在では世界中で1,300名以上の従業員を擁しています。本社をベトナムに構え、ベトナム、日本、韓国、香港、EU、アメリカの6つの国・8つの地域に拠点を展開。20カ国以上のクライアントから信頼され、NTQは革新、世界基準の品質、そしてクライアントを素晴らしいようなサービスを提供することにコミットし、世界クラスのデジタルソリューションをお届けしています。
URL: https://ntq.com.vn/
TISインテックグループのTISは、金融、産業、パブリック、流通サービス分野など多様な業種3,000社以上のビジネスパートナーとして、お客様のあらゆる経営課題に向き合い、「成長戦略を支えるためのIT」を提供しています。50年以上培った業界知識とIT構築力で、日本・中国・ASEAN地域の社会・お客様と共創するITサービスを提供し、豊かな社会の実現を目指しています。
URL: https://www.tis.co.jp/
=====================================
本件に関するお問い合わせ先
株式会社NTQジャパン管理本部 水野
メールアドレス: [email protected]
電話: 03 – 3528 – 8780
NTQジャパンにお問い合わせ
10月22日〜24日の3日間、幕張メッセで開催された「Japan DX Week 2025 秋」が無事に終了いたしました。NTQジャパンのブースおよびセミナーにお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました! 今回の展示会では、最新の生成AIエージェントによる業務効率化デモや、レガシー刷新・クラウド移行を短期間で実現する独自ソリューションのご紹介、さらに実際の導入事例やデモ体験コーナーを通じて、多くの皆さまと直接交流できたことを心より嬉しく思います。 また、副社長・枝常によるセミナー「伴走型オフショア革命!生成AIが変えるビジネス支援の新常識」も、多くの方にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。 NTQジャパンは、これからも最新のAI技術を活用し、日本企業のDX推進・価値創造に伴走してまいります。展示会での出会いを次のステップにつなげていければ幸いです。 改めまして、NTQブースにお立ち寄りくださった皆さまに心より感謝申し上げます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
By Admin , 31 Oct 2025
最先端AIと五感で味わう異文化交流のひととき ※画像提供:お客様(感謝申し上げます) 2025年7月4日、Tokyo Innovation Baseにて「生成AI最前線に触れながら、ベトナム文化を五感で楽しむ特別セミナー」を開催しました。当日は58人という多くの方にご参加をいただき、最先端AI技術のワークショップと、ベトナムの多彩な文化を味わう交流会が盛況となりました。 第一部:AI最新動向と実践ワークショップ セミナーの前半では、「オフショア開発プロセスと関係構築のポイント」や「生成AIの最新動向とAIツールを使った業務効率」について、専門家による講演とデモンストレーション、パネルディスカッションを実施。 参加者の皆様は、AI技術の進化や業務効率化の具体的な事例を体感し、活発な質疑応答や意見交換が行われました。 第二部:五感で楽しむベトナム文化交流会 後半は、ベトナムの本格料理やお酒、伝統音楽など、五感を通じてベトナム文化を体験できる交流会を開催。 参加者同士やベトナムの優秀なエンジニアとのネットワーキングも盛り上がり、会場は活気に包まれました。 また、ここでしか手に入らない特別ギフトもご用意し、多くの方にご好評いただきました。 参加者の声 「AIのトレンドやベトナムの情勢、オフショア開発で重視されていることがよくわかりました。ありがとうございました。」 「NTQ様の社員の皆様の仲の良さや、優秀さがとてもよく感じられました。また機会がありましたら参加したいと思います。とても楽しい時間をありがとうございました」 「有意義なイベントありがとうございます。拡大でハノイ現地見学も視野に入れてください。」 今後も最先端技術と多文化体験を NTQジャパンでは、今後も生成AIやDX推進、ベトナム文化体験など、知的好奇心と国際交流を満たすイベントを継続的に開催してまいります。 今回のセミナーで得たつながりや学びが、皆様のビジネスと成長の一助となれば幸いです。 NTQジャパンにお問い合わせ
By Admin , 16 Jul 2025
このたび、生成AIの最新トレンドをご体験いただくとともに、ベトナムの多彩な文化を五感でお楽しみいただける特別セミナーを開催いたします。 最先端のAI技術と、ベトナムならではの味・音・香り・手触り・色彩を感じられる体験型プログラムを用意しております。 ぜひご出席いただき、知的好奇心と異文化交流を満喫するひとときをお過ごしください。 ご都合で、第一部や第二部だけのご参加も歓迎いたします。 開催概要 日時::2025年7月4日(金) 会場::Tokyo Innovation Base 住所:東京都千代田区丸の内3-8-3(有楽町駅から徒歩1分) プログラム <第一部> 16:30-17:00 「オフショア開発プロセスと関係構築のポイント」 17:10-18:00 「生成AIの最新動向とAIツールを使った業務効率」 ワークショップ、デモンストレーション <第二部> 18:10-20:00 「ベトナム交流会」 ベトナムの本格料理やベトナムのお酒 ベトナムの伝統音楽と共にお楽しみいただけます。 お客様同士の交流もお楽しみください。 参加方法: 事前登録制 参加お申し込みはこちらから登録! ご多用とは存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。 NTQジャパンにお問い合わせ
2025年6月11日〜13日までの3日間に幕張メッセで行われた、Interop Tokyo 2025にNTQジャパンは、「生成AIで業務改革! NTQの【NxUniverse】が変えるビジネス支援の新常識」をテーマに出展いたしました。 3日間で弊社のブースには1,155名もの来場者がありました。皆様には弊社の生成AIツール群であるNxUniverseに深い興味を持っていただき、ありがとうございます。皆様からの興味関心を糧に、今後も弊社は魅力あるソリューションを提案してまいります。 展示会当日は予想を超える来場者様の数に至らない点も多々ありました 。ここにお詫びいたします。当日は、具体的なお悩みをお聞きする時間はあまりありませんでした。もしも、もう少し詳しくお話しをお聞きしたいという場合は、お気軽に弊社にお問い合わせくださいませ。 ここに、来場者様へのお礼とともに、今回出展に際してご協力いただきました、関係各社様にお礼申し上げます。 次回のNTQジャパンの展示会への出展は、以下を予定しております。ぜひお時間の都合をつけてご来場ください。みなさまのご来場をお待ちしております。 NEX TECK WEEK(AI・人工知能EXPO) 【会期】 2025/10/8(水)~10(金) 【会場】 幕張メッセ 2025年Jpan IT Week(秋) 【会期】 2025/10/22(水)~24(金) 【会場】 幕張メッセ NTQジャパンにお問い合わせ