コスト削減と品質を両立できる、信頼のベトナムオフショア開発企業TOP10をご紹介します。
特集コンテンツ
ベトナムオフショア開発会社トップ10
【ベトナムオフショア】日本法人を選ぶべき理由
日本法人を持つベトナムオフショア企業に依頼する際のメリット・デメリットを分かりやすく解説します。
即戦力エンジニアが現場を変える。NTQのSESサービスで安心の開発体制を。 人材不足のお悩み、NTQの常駐開発が解決します。
NTQではNTQ社内へ持ち帰って開発を進めるオフショア開発のほか、準委任契約にて、直接お客様のチーム内に常駐し、課題発見や開発実装を進める形態のサービス(SES)を展開しています。 SESのメリットはたくさんありますが、主に「必要なスキルを持つエンジニアを迅速に確保できる」ことや「柔軟なリソース調整」といえます。 NTQのSESサービスを利用して、教育や育成の負担を軽減しながら、内部リソースを最適化していきましょう。
ベトナム人エンジニアが1名単位での現場に常駐いたします。オフショア開発の前にベトナム人エンジニアとのコミュニケーションに慣れたいというお客様にご利用いただくことが多いプランです。
例)一人あたり平均単価:60万円/人月
1名ではなく、チームとしてのご提案も可能です。日本語能力の高いエンジニアを最低1名含め、このエンジニアを中心に連携をとっていただくイメージとなります。
例)日本人SE+ベトナム人PGの2名チーム平均単価:135万円
急ぎでエンジニアの人数の確保が必要となった場合におすすめのプランです。ベトナム本社より、コミュニケーター付きでエンジニアが常駐し開発いたします。
例)一人あたり平均単価:55万円~
NTQでは国等からの補助金・助成金の受給に関してのご案内も行っております。さらに負担を抑えてプロジェクト推進を検討しませんか。
まずはお気軽にお問い合わせください。オフショア開発の失敗事例や企業選定のポイント等のご説明からでも承ります。
Web会議やご訪問等で貴社の状況や要望等をお伺いします。口頭ベースでのアイデアや要望からでもビジネスの方向性を加味した上で、弊社からの提案の準備を進めます。
弊社内で検討した候補者のスキルシートを送付致します。
商談をご希望いただいた候補者と具体的な作業内容等のすり合わせを行います。
常駐開発をはじめます。参画後も弊社営業担当者は継続して状況のヒアリングを行い、フォローアップを行います。
システムエンジニアリングサービスの略称です。ソフトウェアやシステムの要件定義や開発、保守、運用を実施する委託契約の一種を指します。請負契約とは異なり、顧客のオフィス等に常駐し、業務の遂行を提供する形態を指します。
①技術力。弊社のエンジニアは厳しく選出されましたので、技術力でご満足いただけます。また、SESサービスを始めた2017年から技術力に関するクレームはいただいておりません。 弊社のエンジニアはお客様のご要望に対応するだけでなく、お客様のビジネスに役立つ技術的ソリューションを提案いたします。 ②コスト。日本人エンジニアに比べ、20%~30%程コストを抑えてプロジェクトに参画できます。
日本国内に滞在中のエンジニアの他、ベトナムに滞在中のエンジニアもスキルを確認しご紹介が可能です。まずはお気軽にお問い合わせいただき、募集内容等をお聞かせください。
はい。問題ありません。NTQジャパンは労働者派遣事業:派14-303002を持っており、派遣契約でのプロジェクト参画にも複数実績があります。
基本的に、ベトナム人と日本人のいずれかの国籍のエンジニアをご紹介しております。
日本に在住しているエンジニアは40名程度です。 また、ベトナムには短期または長期のプロジェクトを行うために随時来日し、参画できるエンジニアが500人以上います。
弊社のエンジニアは、日本に3年以上、学業または仕事のために在住しているベトナム人が多く、中には日本に15年以上滞在している者もいます。日本語能力はN2以上を有し、日本の文化や働き方を十分に理解しています。